BLOG

菊芋の定植?これはもう移植というレベルです、、

こんにちは、
ブログへのご訪問ありがとうございます。
にじのわファームの井上です。

農薬と化学肥料は使わず、
有機栽培で雑穀と野菜を育てています。
子どもも喜んで野菜を食べると好評です ^ ^

——–
ネットショップ(4~6月上旬まで休止中)
https://nijinowa-farm.shop/
——–

この週末は雨、雨、よく降ります。
昨日も天気予報より本降りでした。

すこし前のことですが菊芋の苗の定植をしました。

畑の一画で地床育苗を行い、
育った苗を畑に定植する作業なのですが

他の野菜を優先している内に
大きく立派に育ってしまい、
もう苗と呼べないレベル ^^;

菊芋は生命力が強いから
多少大きくなっても大丈夫、
と思っていたら
こんな大きさになってしまいました。。

これはもう定植でなく移植のレベルです。

根をなるべく痛めないよう、
深く掘り取って土をなるべく残した状態で
移植していきます。

根っこが立派で
すでに根塊になっているものもあって
びっくり!

娘もちょっと手伝ってくれました。

移植後は無事に活着するよう手灌水。

大きくなっての移植、
やはり根を切って痛めてしまうので、
移植後はぐったりの状態。。

菊芋さん、ごめんね。

水やりしても、
あたたかい日中はぐったり状態が続き、
夕方になると少しずつ頭を上にして
朝方には立って、
日中はまたぐったりを
しばらく繰り返していました。

根が活着してまた伸びれば
元気になるだろうと
応援しながら眺めています。

今季は畑の準備が間に合わなくて、
地床育苗しましたが、
菊芋の発芽率はほぼ100%だったので、
良い種芋を選んで
畑に直播きするのがいいなぁと反省しました。

育苗する場合も
もっと小さい苗の内に定植しないとですね。

ここからはしっかり管理していきます!

それでは
美味しくて立派な作物の収穫を目指して、
今日も張り切って農作業に勤しみます!

——
◎農薬・化学肥料不使用の有機栽培
◎安心・美味しい・美しい野菜と雑穀
◎子どもが喜んで食べる野菜

ネットショップ(4~6月上旬まで休止中)
https://nijinowa-farm.shop/

<SNS>
Instagram  instagram.com/nijinowa.farm.314/
facebook  facebook.com/nijinowa.farm

関連記事

PAGE TOP