BLOG

ブロッコリーが花野菜だと思う瞬間♪

こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございます。
にじのわファームの井上です。
農薬と化学肥料は使わず、有機栽培で雑穀と野菜を育てています。

——–
旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.shop/
——–

ネットショップで知らない方からの注文があると、
どんな経緯と理由で当農園を知ってくださったのか気になります。

こうしてSNSやブログで投稿していますが、
広告などは打っていません。

先日は購入されたお客様からの紹介で
注文しました!という方がいらっしゃいました。

クチコミをしてくださる方、
クチコミから興味を持って
実際に購買行動までしてくださる方、
どちらも本当にありがたいです。

農家をしていてよかったな〜と思う瞬間です。

さて、
ブロッコリーの収穫に追われる毎日です。
当農園のブロッコリーを喜んでくださる方がいて
うれしい限りです ^ ^

ブロッコリーは花蕾を食べる野菜で
「花野菜」と言われています。
他にカリフラワーやロマネスコも花野菜です。

ブロッコリーを栽培していて、
蕾がつき始めるといつ収穫できるかなと
生育状況をこまめに確認するようになります。

まだ小さいうちは
花蕾を包むように葉っぱが上向きに伸びているので、
パッと見ただけでは花蕾を見つけにくいです。

当初は
「こんな状態で収穫期を見分けられるかな〜」
「いつの間にか大きくなってて収穫期を見逃したらどうしよう」
「葉っぱの中をいちいちこまめに覗き込んで確認するの、
宝探しをしているみたいだな〜」
なんて思っていました。

でも杞憂でした。
収穫期になったら葉っぱがパッと開いて、
花蕾がスッと顔を出すんです!

まるで蕾がフワッと開いて
花が顔を出すような印象です。
(顔を出すのは花蕾という蕾なのですが)

その姿は「もうできたよ〜」と
ブロッコリーが言っているようです。

だから収穫期を見分けるのは
とっても簡単でした。
葉っぱが開いて花のように花蕾が姿を見せたら
収穫すればいいのです。

こういう姿を見ると
「花(蕾)を食べる花野菜なんだな〜」と、
素直に納得してしまいます。

昨年も栽培していましたが、
観察力が足りなくて、
そんなことに気づかなかったんですね。
一年前より冷静に観察できているな〜と
自分の成長をちょっと感じました ^ ^

さあ、これからもしばらくブロッコリーを収穫します!

——
◎農薬・化学肥料不使用の有機栽培
◎安心・美味しい・美しい野菜と雑穀

旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.shop/

<SNS>
Instagram  instagram.com/nijinowa.farm.314/
facebook  facebook.com/nijinowa.farm

関連記事

PAGE TOP