BLOG

ミニ大根は今の家庭事情に合っている

こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございます。
にじのわファームの井上です。
農薬と化学肥料は使わず、有機栽培で雑穀と野菜を育てています。

——–
旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.stores.jp/
——–

写真はミニ大根の「ころっ娘」です。

一般的な青首大根より小さくて
長さは15〜20cm、重さは400〜700gくらいです。
コンパクトな姿が可愛らしいです。
肉質が緻密なので
どんな大根料理にも向いています。

ミニ大根は浜松の「おとなりさんち」ブランドに出荷しています。
https://otonarisanchi.shop-pro.jp/
https://www.instagram.com/otonarisanchi/

少人数、高齢化といった今の家庭事情だと
ミニ大根に人気があるそうです。

大きな大根だと一本を
なかなか使いきれなかったり、
冷蔵庫の野菜室に保存する時に
便利だったりするようです。

1/2カット大根がスーパーでは
売られていますがそれだと何か味気なくて、
それよりミニ大根一本を買う方が
気持ちいいのかなと思います。

ネット販売のお客様からも
「白菜や大根は重いので
なかなか丸々1個は買えない」
という声をいただいていて、
ミニ大根にはそういう方に
おすすめなのかなと思っています。

ちなみに、ミニ大根だと
普通の青首大根より密植栽培ができます。
同じ面積でたくさん栽培することができるんです。

大きさも手頃で軽くて、
スポッと簡単に抜けるので収穫作業も楽です。
小さい分、運ぶのも洗うのも楽ちんです。

生産者としてもそういうメリットがあります。

小売店でも面積あたりの陳列数が多くできますし、
運搬・陳列作業も楽だと思います。

ミニ野菜は今の時代に合わせて生まれているんですね。

暖かくなってきたので、
トウ立ちが始まる前に
畑にあるミニ大根をたくさん出荷します!

——
◎農薬・化学肥料不使用の有機栽培
◎安心・美味しい・美しい野菜と雑穀

旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.shop/

<SNS>
Instagram  instagram.com/nijinowa.farm.314/
facebook  facebook.com/nijinowa.farm

関連記事

PAGE TOP