BLOG

肌が美しくて煮物向けの青首大根「三太郎」

こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございます。
にじのわファームの井上です。
農薬と化学肥料は使わず、有機栽培で雑穀と野菜を育てています。

——–
旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.stores.jp/
——–

この一週間、前職の会社の方から
野菜セットのご注文をたくさんいただいています。

退職して約4年、忙しさにかまけて
私から連絡なんてほとんどしていないのに
(一部の方は年賀状のやりとりやSNS繋がりなどありますが)

皆さん気にかけてくださって、
優しい心遣いが本当に嬉しいです!
ありがとうございます!

きっかけは年初に前職の後輩が
野菜セットを注文してくれて
SNSに投稿してくれたこと。

社内インフルエンサーさんなので、
そこから広がってクチコミされて、
なんだと思います。

後輩に感謝!!

前職で一緒に仕事をしたメンバーに
「元気でやってますよ!」と
野菜セットを送れるのは格別な気持ちです ^ ^

さて、写真の青首大根。
品種名は「三太郎」です。

秋・冬・春の三季どりでき、
大きさも大中小お好みのサイズで収穫できるから
「三太郎」なんだとか。

ずんぐりと太るちょっと短めの短形品種です。

肉質はカブのように緻密でみずみずしくて純白です。
やわらかいので煮物に適していて、
調理の味がしみ込みやすく美味しいです。

シャキシャキ系で炒め物にしたい人には
他の総太り大根の方が向いているかな。

私はこの三太郎と総太り大根の2種類を栽培しています。

三太郎を栽培する理由は下記の3つです。

・トウ立ちがとても遅くて
寒さにも強いので長く出荷できること

・短めなのと葉っぱもあまり大きくないので
野菜セットの段ボール箱にぴったり入ること

・ずんぐりとした形と
肌の美しさが気に入っています。

生産者目線の都合で、
味が一番の理由でなくてすみません。

あ、でも、
みずみずしくて甘くて美味しいと好評ですよ!!

野菜スティックにしたら
お子さんが喜んで食べたそうです。

今も畑にたくさんあるので
(と言っても大根農家さんの
規模に比べたら雀の涙ですが)
トウ立ちが始まる前に
どんどん収穫して出荷します!!

——
◎農薬・化学肥料不使用の有機栽培
◎安心・美味しい・美しい野菜と雑穀

旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.shop/

<SNS>
Instagram  instagram.com/nijinowa.farm.314/
facebook  facebook.com/nijinowa.farm

関連記事

PAGE TOP