こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございます。
にじのわファームの井上です。
農薬と化学肥料は使わず、有機栽培で雑穀と野菜を育てています。
——–
旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.stores.jp/
——–
野菜セットを購入してくださったお客様から
「美味しくて感動しました!」
といった感想を沢山いただいて、
元気をもらっています!
普段食べる野菜が美味しいと
毎日の料理と食事が楽しくなりますね。
そんな野菜づくりを続けたいなと
改めて思っています。
さて、写真の人参。
本当に色んな形がありますね。
顔を描いたら楽しそう ^ ^
こういった形の人参は
栽培をしているといくらか出てきます。
本当に個性的な形に出会うと
思わず笑顔になってしまいますが、
農家としては困りものです。
出荷できないから、というのもありますが、
たくさん出てくると
畑の土づくりや栽培管理の未熟さを感じるからです。
こういう形の人参は「又根」と言われますが、
同じエリアで大体まとまって出てきます。
原因は、土の中に小石や土塊がある、
作土が浅い、肥料や水脈にあたってしまった、
土壌が酸性化している、などです。
今季、人参栽培をしていた場所は
ゆるやかな斜面の下の方でした。
栽培中に台風の大雨で上の方の土が
なだれこんできて畝がうまってしまいました。
それが原因で、一部のエリアで
人参が又根になってしまったのだと思います。
今季は畑の場所によって
人参の大きさにも随分とばらつきがありましたし。
今季は台風が一番の原因ではありますが、
やはり土づくりが甘かったのかなと思います。
あと異常気象は毎年のことなので、
植え付ける場所の選定も
考えないといけないなと思いました。
この経験を生かして、
来年はもっと美味しくて美しい人参を
育てたいと思います!
——
◎農薬・化学肥料不使用の有機栽培
◎安心・美味しい・美しい野菜と雑穀
旬の野菜をネットショップで販売中♪
https://nijinowa-farm.shop/
<SNS>
Instagram instagram.com/nijinowa.farm.314/
facebook facebook.com/nijinowa.farm